こんにちは、TSM渋谷入学事務局です!
TSM渋谷のこと、音楽業界のことをご紹介する『TSM渋谷辞典』がいよいよスタートしました!
第一回は、音楽の専門学校TSM渋谷による音楽業界「お仕事紹介」シリーズの第一弾、『ギタリストになるには?』です。
多くの卒業生をギタリストとして音楽業界に送り込んできたTSM渋谷が、ギタリストになるために必要なことをお教えしちゃいます。
「将来ギタリストになりたい!」
「ギタリストになるには何をすればいいの?」
「ギタリストに向いてるのはどんな人?」
といった方の疑問にお答えしていますので、ぜひご覧ください!
ギタリストとは?
ギターを弾いて、音楽を通して人に感動を与えることができる仕事です。
ロック、ポップス、ブルース、ボサノヴァ、ジャズ、フュージョン、ハードロック、へヴィメタルなど、様々な音楽ジャンルに合わせて演奏することが求められます。
ギタリストの仕事内容
同じ曲でも、その人のテクニックや感性によって、曲のイメージはガラリと変わってきます。
バンドやソロでCDを出したり、アーティストのバックやサポートでコンサート・ライブ活動などを行います。
多くの場合は、スタジオミュージシャンや音楽学校の講師などをしながら、生計を立てていきます。
ギタリストとしての活動の種類
1.デビュー
プロダクションやレーベルに所属し、バンドやソロ、ユニットなど、何かしらの形でギタリストとしてデビューすることを指します。
会社からCDをリリースしたり、ライブ活動やメディアに出ることが主なお仕事になります。
2.スタジオミュージシャン
スタジオミュージシャンとは、自分以外のミュージシャンがレコーディングをする際に手伝う形でギタリストとして演奏を行い、収入を得ている人のことを言います。
他人のために演奏することが中心となり、中には自ら作曲や編曲を行う人もいます。
3.音楽講師
音楽教室・音楽専門学校・音楽大学でギターの講師として働くことを指します。
講師になるために必要な免許などはありませんが、ギターテクニック、音楽理論や歴史の知識、最先端のシーンの分析力など、音楽への総合的な理解と「人柄」が必要になります。
ギタリストに向いている人ってどんな人?
1.好きなことに没頭して取り組める人
ギターに触れる時間が長ければ長いほどギターは身体になじむので、ギターが好きで、ギターに没頭できる人はどんどんスキルアップします。
スキルアップすることで、自信もついていきます。
2.クリエイティブな思考が得意な人
ギターパートは楽曲の飾りつけのようなもので、楽曲に対してどう彩るかを考える必要があります。
作曲や編曲を要求されることも多いので、クリエイティブな思考と感性が必要です。
3.好奇心旺盛な人
さまざまなフレーズを生み出すためには、音楽以外にも色々なことを体験して、吸収する必要があります。
少しでも興味が湧いたら追求して、新しい価値観を見出せる人がギタリストに向いています。
ギタリストになるのに才能は必要?
ギタリストにもっとも大切な才能は、「誰よりも音楽が好きなこと」と「誰よりもギターの練習を自発的に積極的に取り組めること」です。
周りの音を聞き、リズムを合わせ、他のパートとの調和を求められるため、相手を思いやる気持ちとコミュニケーション力も大切です。
ギタリストになるために専門学校に通うメリット
1.同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨できる
専門学校にはギタリストを目指す仲間が多く集まりますので、切磋琢磨できる環境があります。
切磋琢磨できる相手がいる方がスキルアップのスピードも確実にアップしますので、他では体験できない濃厚な時間を過ごすことができます。
2.修得・理解までのスピードが速い
経験豊富な講師が、自身の経験と業界のセオリーに基づいたレッスンを行いますので、スキルの修得・理解までの時間を圧倒的にショートカットできます。
3.音楽に没頭できる
ギターのプレイスキルはもちろん、作曲や音楽理論など音楽の全てを学ぶことができます。周りを気にせず練習できる環境が用意されているので、音楽に集中して勉強することができます。
4.在学中からプロの現場を経験できる
多くの専門学校の場合、在学中からプロの現場を経験するチャンスがあります。
TSM渋谷なら、カリキュラムの一貫で、在学中からギタリストとしてプロと共演できるチャンスが豊富にあります。プロの現場を体験することで、授業では学ぶことのできない実践力を身につけることができます。
ギタリストになるためにオススメの練習方法
1.クロマチックスケール奏法
半音ずつ上昇/下降するクロマチックスケールを弾く練習方法の事で、きちんと音が出ているか、無駄な音をミュートできているかを確認するのに適しています。
オルタネイトピッキングの練習にも効果的な基本練習ですので、メトロノームを使って取り組んでみてください。
2.コードやスケールなどの音楽理論
なぜこの音を出すと気持ちよく聴こえるのか、なぜこのコードの次にあのコードを弾くと格好良く聞こえるのかなどを、音楽理論的にひもといてみましょう。
様々な音楽理論を身につけることで、練習の幅も広がります。
3.好きな曲をコピー
楽曲をコピーすることで、曲の構成やフレーズ、音色などを学ぶことができます。
年代を遡りギターの歴史を学びながら楽曲をコピーすると、よりギターを深く知ることができます。
歴史を知るのもプロになると必要な知識です。
ギタリストになるために身につけておきたい習慣
1.毎日ギターに触れる
どんなに忙しくても、1日1回はギターに触れる習慣を身につけましょう。
毎日ギターを弾くことで、ギターが身体になじむようになります。
朝起きたときや寝る前に10分~30分ぐらいギターを弾くようにするだけでもかなり違います。
2.自分に無いテクニックやフレーズを見つけて練習する
プロのなると、仕事は不意にやってきてます。
持っていない楽器やテクニックが必要とされる事があります。
自分に足りないスキルは何なのかを常に考え、一つずつクリアしていく意識をもっておきましょう。
3.パソコンスキルを身につける
昨今の音楽業界では、パソコンで作曲や編曲などを行うことがほとんどです。
楽曲制作ソフトを上手く使いこなせることで、作業効率もあがり、仕事現場でも重宝されます。